MAISON ÉTRETAT
TURKEY VINTAGE DECORATION KILIM 91.5 × 66 cm No.TR2511
北区平野上八丁柳町30での受取が可能です。
通常24時間で準備が完了します
春色のデコレーションキリムです。インテリアに馴染ませやすいようにモダンデザインで選びました。
生地自体に厚みが無く薄い為、床に敷いて心地好いラグと言うよりは装飾的な要素の強いタイプです。お気に入りの椅子の下に飾りとして敷いたり、観葉植物と合わせても良いですね。
羊毛生地は薄手でソフトタッチ。素足で乗ってもそれ程チクチク感はありません。絨毯自体はとても柔らかくて、折り畳んでも畳シワがつきにくいです。
厚みは2mm程度になります。
注意
白い生地の部分に薄い汚れがついています。漂白を施せば取れると思いますが、極度に手をかけずにそのままの風合いを残しています。予めご確認をお願い致します。
TURKEY VINTAGE KILIM
1980年代
91.5 × 66 cm
素材:wool , cotton / natural dye
※ こちらはヴィンテージ品です。 商品ページではお伝えしきれないような風合い、ゆがみ、状態、補修がございます。ご理解のある方へお届けさせて下さい。
※ すでに洗浄・検品・お手入れ済みです。ご購入後お部屋ですぐに気持ちよくお使い頂けます。
※ ウールのニオイは殆ど無く生活で気にならない程度です。
※ 羊毛絨毯は使用中にウール繊維の粉が周囲に生じます。天然素材の特徴としてご理解ください。
※ 撮影は自然光、室内照明の下で行なっております。写真の加工もしておりません。実物と差がある場合は陰影の差、またはカメラの性能の差になります。
-お手入れ-
1) ほこりの除去 ラグには小さな埃が集まるので、定期的な掃除機での手入れをおすすめします。砂利やほこりは定期的に掃き掃除してあげて下さい。絨毯の目の中にたまるとすり傷となり、消耗の原因となります。
2) 除湿 定期的に風通しの良い場所で干すと絨毯は喜びます。 (ただし日光による日焼けには注意してください) 慣れた方ですと数ヶ月おきに敷く場所を変えておられます。常時の湿気は大敵。絨毯のケアの為に除湿を心がけて下さい。一時的な水濡れなどは、適時干して乾かしてあげるだけで十分に対処出来ます。
3) 液体汚れ 飲み物をこぼしたりした場合は、乾いた布巾で吸収させて下さい。濃いものは少量の天然洗剤を十分な水で薄めて利用し、布で叩いて拭き取ってください。擦ると傷みの原因となります。
4) 水洗い 当店のすべての羊毛絨毯は水洗いして頂けます。"洗って繰り返し使う"そんな暮らしの道具としての絨毯を理想としています。
---------------------------
イランから集めた手織りのアンティークラグ
VINTAGE CARPETS & ANTIQUES
MAISON ÉTRETAT メゾンエトルタ
〈住所〉
京都市北区平野上八丁柳町30 ELH101
〈電話〉
075-286-7051 (営業時間内のみ対応)
〈営業時間〉
OPEN 13-18時 月金土日祝
その他曜日、時間はメールご予約にて来店下さい

























